【完全版】セキ薬品の薬剤師年収と元社員の口コミ・評判の徹底解説

「セキ薬品の薬剤師の年収っていくら?」「他社と比較して条件は良い?」そんな疑問を持つ薬剤師向けの記事です。

実は、セキ薬品は薬剤師年収が高い企業です。この記事を監修した「いぶさん」も、セキ薬品で高年収だったため早期でも高年収で転職を成功しています。

この記事では、セキ薬品の企業概要から、年収、職場の内情まで、徹底解説します。

この記事一つでセキ薬品の全体を理解できるようになります。大手ドラッグストア、調剤薬局も就職・転職先として比較検討しているなら、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した人

新卒でセキ薬品へ入社、ドラッグストアセキで薬剤師として数年の経験を経て、現在は調剤薬局薬剤師。
セキ薬品では研修制度や若年層でも得られる高年収を魅力に就職。
セキ薬品での経験が活き、高年収だったセキ薬品からさらに年収大幅アップを実現している。

「セキ薬品は、昇進しやすいですし、給与も高いので、若手のキャリア形成には有利な企業だと感じます。」

編集部
編集部

就職・転職は4人中3人が複数の転職サービスを利用しています。※1

”あなた合う就職先選びをサポートしてくれる”ピッタリの転職エージェントを診断してみましょう。

※1:リクルート調査

かんたん5秒でわかる!

目次 開く

セキ薬品の企業概要

セキ薬品は埼玉県を拠点として店舗を展開しているドラッグストアです。

資本金8320万
ドラッグストア218店舗
セキ薬局97店舗

約88%の店舗を埼玉県で展開しており、周辺の関東圏(東京・千葉・茨城・栃木)にも数店舗展開しています。企業規模は、売上高1005億300万円、埼玉県では2位、業界18位ほどの中小企業です。

ドラッグストアのほか、調剤薬局も運営していますが、調剤薬局は埼玉、千葉にのみ店舗があります。

埼玉県97店舗
千葉県3店舗

2025年9月には、セキ薬品は業界大手のスギHDグループ入りし、出店地域にも影響があると見られています。

セキ薬品薬剤師の平均年収は?

セキ薬品の薬剤師平均年収は596万円です。一般職の薬剤師であれば平均550万円程度となります。

年数や等級ごとに手当や昇給があり、役職が付くと更に役職手当がつきます

管理薬剤師や副薬局長といった役職にも月数万の手当を貰えるのが良いポイントです。

薬局長であれば平均年収は600〜700万円になります。

セキ薬品薬剤師の経験別年収は

年数や役職、等級ごとに給与が加算されていきます。

  • 1年目薬剤師の年収は約500万円
  • 2年目薬剤師の年収は約530万円
  • 薬局長の年収は約600~700万円
年数年収
1年目500万
2年目530万
薬局長600〜700万

セキ薬品薬剤師の初任給は?

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

初任給は約30万円でした。

初任給のみ研修の関係もあり、薬局にも配属されますが一律で8時間労働となり、給与も8時間労働分になります。

1年目は全体で集まって座学の研修が何度かあるのですが、その日だけは8時間労働になります。

セキ薬品薬剤師のボーナスは?

ボーナスは1回あたり、40〜50万円程度がボリュームゾーンです。

1年目は夏のボーナスはありません

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

最初のボーナスは1年目の冬で、約30万円でした!

セキ薬品の薬剤師年収と他社比較表 

セキ薬品の薬剤師年収の他社比較表は以下の通りです。

大手ドラッグストアと比較してもセキ薬品の薬剤師年収は高いことがわかります。

年収基準では、セキ薬品は条件の良い企業と言えそうです。

薬剤師転職でドラッグストアはあり?おすすめ8社比較と仕事内容・年収を完全解説!

薬剤師転職でドラッグストアはあり?おすすめ8社比較と仕事内容・年収を完全解説!

セキ薬品の特徴

ここからはセキ薬品について、詳しく解説していきます。

セキ薬品の大きな特徴は以下の2点です。

  • 家族経営の会社
  • 埼玉県に特化して店舗展開している

家族経営の会社

家族経営のためトップダウンの経営判断、指示が早いです。

しかし上層部が家族なので、得策でない判断の場合止められる人間がいないというデメリットがあります。

大手企業と比べると上層部との距離感が近いので、人間関係やライフワークによる異動希望は早急に対処してくれます。

埼玉に特化して店舗展開している

埼玉県の店舗が多いため、働いている薬剤師はほぼ埼玉県在住です。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

私が勤務していた埼玉の店舗の薬剤師は100%埼玉に住んでいる人でした。

大手ドラッグストアだと全国展開の企業が多く、転居を伴う全国転勤コースでないと高額の給与がもらえない場合があります。

しかし、セキ薬品は埼玉県内に殆どの店舗があるので転居を伴う異動がありません

その上で、大手ドラッグストアの全国転勤コース水準の給与までもらうことができます

セキ薬品はスギHDグループ入り

2025年9月、セキ薬品はスギホールディングス(以下、スギHD)と資本業務提携を結び、スギHDのグループに加わる予定です。将来的にはスギHDの連結子会社化も見込まれています。

今回の提携により、セキ薬品が強みとする地域密着型のカウンセリング重視の運営と、スギHDのDX・医療連携・人材育成力が融合することになります。薬剤師にとっては、より多様なキャリアパスや教育機会、医療との連携強化がメリットです。

一方で、グループ化による業務変化や評価制度の再構築などが進む可能性もあり、薬剤師への影響も考えられます。これからセキ薬品で務める薬剤師には、柔軟な適応力が求められる場面もあるでしょう。

株式会社セキ薬品のスギホールディングスグループ入りに関するお知らせ

セキ薬品の労働条件

  • 就業時間は2タイプある
  • 社員教育・福利厚生は整っている

セキ薬品は就業時間の雇用契約が2タイプあり、給与も異なるのが特徴です。

社員教育も整っています。ただし担当者にもよりますので、特徴を理解した上で希望を固めましょう。

就業時間

セキ薬品の正社員薬剤師の就業時間は大きく分けて2種類に分けられています。

一つは8時間労働タイプ、もう一つは9時間労働タイプです。

9時間労働タイプの場合は8時間労働と1時間残業という扱いになります。

入社時に好きな労働タイプを選ぶことができます。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

ほどんどの人は9時間労働タイプでした。

また、一度決めた労働時間を変更することは可能です。

変更するタイミングは上司に相談しながら決めていくことになりますが、融通は効かせてくれます。

就業時間8時間労働9時間労働
休憩時間1時間1時間15分
給与(月収)301,000円381,000円
従業員割合0.05%99.95%

社員教育

社員教育の特徴は以下の通りです。

  • 入社1ヶ月は座学がメイン
  • OJT教育の項目はしっかり設けられている
  • 店舗配属後の教育は教育担当者次第

社員教育は入社して最初1ヶ月は座学がメインで、その間各店舗への配属も決定します。

OJT教育で項目がしっかりと設けられていますが、店舗での教育は店舗管理者の裁量になってしまうため、手厚く教育をしてもらえるかは店舗の忙しさ次第です。

入社1ヶ月は座学がメイン

入社直後は座学がメインになります。対象者は新卒社員と中途社員。

入社3週目あたりから店舗配属があり、各店舗での業務も少しずつスタートします。座学と店舗の業務の割合は半々くらいです。

なお、1ヶ月目は全員8時間労働として研修を行います。

OJT教育の項目はしっかり設けられている

OJTの教育項目は、薬剤師の専門スキルから会社独自の業務まで、細かく細分化されています。

現場の先輩から学ぶため、人により差は出ます。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

私の場合は優しい先輩に恵まれたので、わからないことは積極的に質問すると丁寧に教えてくれました。

店舗配属の教育は店舗の忙しさ次第

店舗によって忙しさが異なるため、忙しい店舗だとOJT教育が滞ってしまいます。

忙しい店舗に当たってしまった場合は、質問のタイミングは教育担当者に合わせましょう。まとめて質問が良いか、都度質問した方が良いか、確認するのも1つの方法です。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

まとめて質問すれば、時間を確保して教えてくれます。

福利厚生

福利厚生の特徴は以下の通りです。

  • ドラッグストア商品の割引
  • 育休・産休
  • 保養所の利用

ドラッグストア商品の割引

ドラッグストアの商品の一部が大幅に割引された価格で購入できます。

割引にならない商品もあり、食品は割引の対象が多くありません。

カウンセリング化粧品推奨販売商品は20%引きや、仕入れ価格近くまでの値引きになったりとかなりの割引がありました。

育休・産休

法律通りの産休・育休制度が設けられています。

男性薬剤師の方が多い会社なので、ここは大手ドラッグストアと比べて弱い面です。

保養所の利用

保養所に泊まれる制度もありますが、こちらは会社が購入した部屋に泊まるので一般的な旅館とは異なり寮のようなイメージです。

宿泊料無料で泊まることができます。

他の社員も利用するため、使い終わった後の掃除はしっかり行い綺麗に使うことが大切です。

ドラッグストアセキとセキ薬局の違い

ドラッグストアに併設されている薬局と薬局のみの単独店では特色に違いがあります。

主な違いは以下の通りです。

  • OTC医薬品取扱数、相談される頻度の違い
  • 面処方受付数および在庫管理についての違い
  • 患者さん来局時間の予想および開局時間の融通についての違い
ドラッグストアセキ(併設店)セキ薬局(単独店)
OTC医薬品取扱数多い少ない
OTC医薬品相談頻度多い(ほぼ毎日)少ない
面処方受付数多い
(門前が存在しない店舗の方が多い)
少ない(面:門前=2:8)
在庫管理難しい
(様々な病院の処方がくるため)
簡単
(面処方が2割程度のため)
患者さん来局時間の予測難しい
(様々な病院の処方がくるため)
簡単
(門前病院に依存するため)
開局時間患者さんがいなければ
時間通りに閉局できる
門前病院の患者さんが終わるまで
開局しなければならない

セキ薬局(単独店)

単独店では門前の病院・クリニックの処方を受け付けることが多く、門前が昼休みの時間は薬局へ来局する患者さんの人数もかなり減ります。

単独店では、門前の処方箋が多く、処方される薬の予想も着くので在庫管理は比較的し易いです

その反面、門前の患者さんが全員終わり切らないと閉局時間を過ぎていても閉局できないことがあります。

ドラッグストアセキ(併設店)

併設店では、基本的に面処方となるため様々な病院からの処方箋がきます。

そのため、単独店と比べて患者さんの来る時間帯や混み合う時間帯の予測、また在庫管理は難しいです。

しかし、薬局内に患者さんがいなければ閉局時間通りに閉局することができます。

セキ薬品の実態を元社員が語る

主に会社の内情、制度、スキル再現性、人間関係について以下にまとめました。

  • セキ薬品にはパワハラがあるのか
  • 異業種・異職種への転職は可能か
  • 再現性のあるスキルを得られるか
  • 自社内でしか通用しないスキルが多くないか
  • 人間関係は良いか
  • 社員の意識の度合い
  • 中途採用の人が馴染めるか
  • いじめや陰湿な雰囲気はないか
  • 教育制度=ただの座学や形だけではないか
  • 配属ガチャ・移動希望は通り易いか
  • 社内制度はしっかり活用されているか
  • 仕事の負荷・プレッシャーは高いか

セキ薬品の人間関係は基本的に良好です。

スキルの再現性も問題なく、無駄なスキルは少ないのも特徴です。

配属先も事情があれば考慮してくれるため、一定の働きやすさはあります

ここでは、元セキ薬品薬剤師のいぶさんにセキ薬品の実態を教えてもらいました。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

各項目の実態について確認し、働く環境をイメージしてもらえれば幸いです。

セキ薬品にパワハラはあるの?

これは店舗によります。

パワハラだなという上司がいるのも事実です。

実際に私も配属先の薬局長にパワハラを受けたことがあります

その際上司に相談し、店舗異動させてもらえました

異業種・異職種への転職は可能?(将来的なキャリアチェンジに有利か?)

キャリアチェンジへの有利さは他のドラッグストアと大きく変わりないです。

しかし、自社で販売が推奨されているOTCやサプリメントの売り上げ成績が良いと営業力をアピールでき、別職種へのチャレンジがしやすくなるのではないかと感じました。

スキルの再現性は?(他社でも通用する力がつくか・市場価値が高まるか)

セキ薬品ではOTCやサプリメントでお客さんへの販売推奨製品があり、上司に売り上げ成績をかなり重要視して見られます。そのため、若手でも販売の営業力を身につける人が多いです。

商品の販売は営業力を身につけられるので、そのスキルは職種が変わっても多方面に再現性があると感じました。

また薬剤師としてのスキルはどの会社でも使うことができ、早く出世して管理職に就きたい人は若い年齢で管理職を経験し、その経験を他社で活かすことができます。

自社内でしか通用しないスキルなどが多くないか?

推奨販売品についての知識や社内のシステムについては自社内でしか通用しないスキルです。

しかし、推奨販売品の売り上げをあげるというのは営業スキルなので、このスキルは他社でも通用します。

無駄なスキルは少ないと感じました。

人間関係は良い?(社員の人柄・空気感)

人間関係は店舗によると思いますが、基本的に管理職以外は人柄の良い人が多いと思います。

薬局長クラスになると人柄の良い人か、変わっている人のどちらかです。

私が勤務した店舗では、私語厳禁という薬局長がいましたし、処方箋枚数のノルマを達成できないと、薬局長を詰めるエリアマネージャーがいました。

社員の意識は?(高すぎor低すぎ)

社員の意識についても人や店舗によることが多いです。

そこまで他の会社と変わりないのかなと思います。

業界の中で給与は良く若手でも出世し易い会社なので、稼ぎたい人や早めに管理職を経験したい人が多いです。

中途採用者が阻害されない?馴染める文化か

中途採用の方が阻害されるようなことはありません。

店舗によってしまうところは否めませんが、基本的に中途だから馴染めないということはないです。

いじめや陰湿な空気はないか?

いじめや陰湿な空気は、少なくとも私が勤務した店舗ではありませんでした。

いじめに関しては他の店舗の噂でもなかったので、基本ないと思います。

教育制度=形だけではないか?

全体では座学やロールプレイを用いた研修もあり有益です。

教育制度に関しては直属の上司にOJTが委ねられるため、上司や店舗の忙しさによっては形だけになってしまう人もいるようです。

ただし、1年目では4〜5店舗の店舗異動があるので、忙しくない店舗や教えてくれる上司に当たることは必ずあります。

配属ガチャ・異動希望は通りやすい?

配属ガチャの希望が通る確率は五分五分です。

人間関係や生活上何か特別な理由がある場合は柔軟に加味してくれます

社内制度は活用されてる?(休暇制度などで形骸化したものはないか?)

社内制度は比較的しっかり活用されています。

有給も取りやすく、長期休暇をとって海外旅行へいく社員もいます。

仕事の負荷・プレッシャーは高い?

直属の上司や役職によってかなり変わってきます。

優しい上司がいる反面、ノルマに厳しい上司もいます。

厳しい上司の下になってしまうと仕事の負荷やプレッシャーは大きいです。

年数や役職によって厳しさが変わります。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

私が見てきた中では、エリアマネージャーは厳しい人は9割程度、薬局長クラスでは厳しい人は5割程度という印象でした。

セキ薬品薬剤師のキャリアパス

セキ薬品に入社する薬剤師のキャリアパスについて大まかに2つに分かれます。

  • セキ薬品から転職する薬剤師のキャリアパス
  • セキ薬品での薬剤師の主なキャリアパス

セキ薬品から転職する薬剤師は給与アップやより自分に合った職場を探して転職する人が多いです。

また社内に残る薬剤師は、最終的にエリアマネージャーを目指していくことになります。

セキ薬品から転職する薬剤師のキャリアパス

セキ薬品から転職する薬剤師は元の給与が高いこともあり、さらなる給与アップを目指して転職する薬剤師も多いです。多くは、以下の2つのケースに分けられます。

  • 入社2〜3年目で転職する薬剤師
  • 管理職を経験してから転職する薬剤師

2〜3年目に転職する薬剤師は会社の雰囲気が合わず、自分にとってより環境が合う会社に勤めたいと思って転職する人や給与アップを狙って転職する人が多いです。

また早い段階から管理職を経験できるので、若い時期から管理職をしていた実績を作り転職を狙う人もいます。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

私の場合は入社数年目での転職でしたが、年収は100万円アップできました。

入社2〜3年目で転職する薬剤師

2〜3年目に転職する薬剤師は大体会社の雰囲気や制度が合わないなと思う人が多いです。

1年目から様々な店舗を経験するので、大体の分野の処方薬に触れることができ、適応能力も高まります

ベースの給与も高いので、高い給与への交渉もし易いです。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

私自身、1店舗しか経験してない状態よりも転職に対するハードルが下がると感じました。

管理職を経験してから転職する薬剤師

管理職を経験してから転職するとより給与アップが見込め、求人の数も増えます

セキ薬品では、管理職への昇格が早いため3年目で管理薬剤師4〜5年目で薬局長といった管理職を経験して、早々に転職を狙う人もいます。

監修薬剤師 いぶさん
監修薬剤師 いぶさん

女性は妊娠・出産もあるので、妊娠する前に管理職を経験して別の会社に転職しても大丈夫なようにしておきたいという人もいました。

セキ薬品での薬剤師の主なキャリアパス

管理薬剤師を経て薬局長、その後エリアマネージャーになるというのが王道のキャリアパスです。

早い人だと管理薬剤師は2〜3年目で、薬局長は4〜5年目で経験します。

エリアマネージャーは早くても7〜8年くらいかかります。

セキ薬品の薬剤師のスキルアップ支援制度  

資格の種類によっては支援があったり、取得することで給与が上がることがあります。

研修認定薬剤師のeラーニングは会社で費用負担があります。

以下の資格を持っていると別途手当がもらえますが、取得支援はその時の会社が求める資格によって対応が変わって来るようです。

  • 小児薬物療法薬剤師
  • NR
  • サプリメントアドバイザー
  • 公認スポーツファーマシスト
  • 漢方・生薬認定薬剤師
  • 在宅療養支援認定薬剤師 etc…

セキ薬品に向いている薬剤師

個人的に感じたセキ薬品に向いている人を以下にまとめました。

  • 給与をとにかく稼ぎたい人
  • 早い時期から管理職を経験したい人
  • ゴルフ付き合える薬剤師

セキ薬品は他の大手ドラッグストアと比べて若手社員が多いです。

そのため若手でも早い段階から管理職を経験することができます

元の給与水準が高く、更に管理職手当もしっかりあるのでどんどん稼ぎたい人にはおすすめです。

そして会長がゴルフが好きで上層部はゴルフをやっている人も多いため、ゴルフ好きの薬剤師はより一層出世のチャンスがあるかもしれません。

給与をとにかく稼ぎたい人

9時間労働制を導入していることもあり、毎日少し残業しても給与をたくさん稼ぎたいという人にはぴったりです。

更に管理薬剤師、副薬局長、薬局長別に管理職手当も発生するので他の薬局に比べて給与アップが見込めます

早い時期から管理職を経験したい人

セキ薬品の薬剤師は平均年齢が低いです。

若手が多く上司との距離感が近いので、早い時期から管理職を経験することが可能です。

早い人だと2〜3年目で管理薬剤師4〜5年目で薬局長になる人もいます。

ゴルフに付き合える薬剤師

会長がゴルフが好きということもあり、上司たちだけでゴルフ大会のような催しをやっているようです。管理職になるにはゴルフをやる方が良いという噂もありました。

ゴルフが好きな人は縦の繋がりでどんどん出世できるかもしれないです。

セキ薬品に向いていない薬剤師

こちらについても以下にまとめました。

  • 上司との付き合いが苦手な人
  • 推奨販売品の販売をしたくない人

上司との付き合いが苦手な人

どの職場でも上司との付き合いは大切ですが、セキ薬品は特に上司との距離感が近い企業なので上司との付き合いが苦手すぎる人は難しいです。

推奨販売品の販売をしたくない人

推奨販売品の売り上げが業務に入ってきます。

私がセキ薬品に勤める前、OTCやサプリの販売ノルマはないか確認したところ、リクルーターの方は無いと言っていました。

しかし、実際にはOTCやサプリの推奨販売品が存在し、販売成績も上司に見られます

1年目薬剤師は売り上げが悪くても注意されないのですが、年数が上がると上司によっては注意されたりプレッシャーをかけられたりします

セキ薬品経験者がおすすめする転職エージェント

実際に転職した、いぶさんおすすめの転職エージェントをご紹介します。

エージェントの企業も大事ですが、担当エージェントが自分に合うかもかなり大切です。

もし担当の方と相性が悪いと感じたら、担当変更を申し出ても大丈夫です。

自分の大切な転職、しっかり任せられる方にお願いしましょう。

薬キャリエージェント

医療職の転職に特化しているエムスリーキャリアが運営する、薬剤師専用のエージェントです。

⚫︎メリット

求人数が豊富で対応のスピードが早いです。

親身に相談に乗ってくれて希望条件も汲み取ってくれます。

私の場合は特殊例ですが、マネージャークラスの方が担当し、面接先までついてきてくれました。

場合によっては世に出回っていない特殊な求人を紹介してくれます。

エージェントとの電話やオンラインでの打ち合わせ時間も、20時半からという遅い時間や土日にも対応してくれるのも良い点です。

⚫︎デメリット

私の体験ではデメリットはなかったです。

口コミで書かれていたデメリットの一つに拠点が東京・大阪のため地方への土地勘がない可能性があると紹介がありました。

マイナビ薬剤師

大手転職エージェントであるマイナビの薬剤師転職に特化したエージェントです。

⚫︎メリット

大手なので求人数が豊富です。

親身に相談に乗ってくれて希望条件も汲み取ってくれます。

⚫︎デメリット

担当者によっては面接の約束取り付けへの押しが強い人がいたり、返信が遅い人がいたりしました。

エージェントは基本的にカレンダー通りの勤務形態なので土日祝の打ち合わせができないです。

まとめ|セキ薬品の薬剤師年収は高い

セキ薬品は大手ドラッグストアと比べると昇進しやすく給与も高く若手のキャリア形成に特化していると感じます。

若手のうちに役職に就けると、今後のキャリアを形成していく上で有利になります。

どのようなキャリアを形成したいか考えながら転職先の候補としてぜひ考えてみてください。