薬剤師は美容関係企業への転職は難しいと言われています。
しかし、中には転職しやすく狙いやすい業種と転職しやすい5つの企業もあるのが実態です。
この記事では、薬剤師が美容関係企業へ転職できるのか、どのように転職すればいいのか、具体的な方法を解説しています。
この記事を読むことで、美容関係の薬剤師職に転職できるようになりますので、ぜひ読んでみてください。
かんたん10秒で診断!アドレス不要!
薬剤師は美容業界に転職できる?
薬剤師は美容業界に転職できます。
それは、美容業界は様々な職場があり、その中で薬剤師の知識や技術が活かせる場があるからです。
具体的にはエステサロンや美容クリニック(美容外科・美容皮膚科)、化粧品メーカーなどが挙げられます。
薬剤師は調剤や薬事関係の業務だけでなく、美容成分に関する知識や患者さんの悩みに対する指導、服薬指導なども行います。
これらの仕事は薬剤師のスキルや知識が活かされるため、薬剤師は美容業界への転職が可能というわけです。
美容関連の薬剤師求人は少ない
美容関連の薬剤師求人は一般的に少ないことには注意が必要です。
美容関連企業の求人は美容部員や販売に関する求人は多いものの、薬剤師としての研究・薬事関連職種の求人は少なく、競争率は高くなります。
また競争の激しい求人は求人サイトには載せずに募集していることも多いです。
そのため、自力で美容関連の求人を探しても薬剤師の求人を見つけられないこともあります。
まずは、美容関連の薬剤師求人は少なく、競争が激しいことは理解しておきましょう。
美容医療のニーズ増加で美容医療に関する薬剤師の求人は増えている
最近では美容医療のニーズが増加しており、それに伴い薬剤師の求人も増えています。
美容クリニックやエステサロンは、患者さんが気軽に利用できるようなサービスを提供しており、様々な年齢や性別の人々が利用しています。
そのため、薬剤師が担当する処方箋や指導内容も多岐にわたり、薬剤師の知識やスキルが求められる機会が増えています。
薬剤師が転職できる美容関係の職場
薬剤師が転職できる美容関係の職場としては、美容クリニック(美容皮膚科・美容外科)、エステサロン、化粧品メーカーなどが挙げられます。
美容クリニック(美容皮膚科・美容外科)
美容クリニックでは、美容皮膚科や美容外科で薬剤師が活躍できます。
薬剤師は院内で処方される薬や化粧品の成分に関する知識を持っているため、患者さんへの指導やアフターケアに大きく貢献することが可能です。
また、レーザーや注射、ビタミン剤などの美容施術にも関与することがあります。
美容クリニックでは、薬剤師のとしてのスキルが十分に発揮されることが期待できるため、薬剤師にはおすすめの転職先です。
化粧品メーカー
化粧品メーカーで働く薬剤師は、新たな美容製品の開発や品質管理、安全性確認などの業務に携わることができます。
化粧品の成分や化学的な知識を活かし、専門的な見地から新規商品を試験しています。また、厚生労働省との関係や調剤薬局との連携も重要とされており、薬剤師の知識や経験が大いに発揮できます。
メーカー勤務のメリットとしては、ワークライフバランスが整い、土日休みや福利厚生が充実していることがひとつ挙げられます。
化粧品メーカーが気になる方は、企業薬剤師の品質管理の仕事内容を解説した記事が参考になります。ぜひ読んでみてください。
企業薬剤師の品質管理とは?仕事内容や年収・やりがいと転職方法を徹底解説ドラッグストア(OTCドラッグストアの美容部員等)
ドラッグストアで働く薬剤師は、OTC医薬品や化粧品、サプリメントなど一般の商品販売に携わります。
美容部員として配置される場合、お客様と直接コミュニケーションを取り、購入の際の相談に応じることが多く、やりがいを感じられる仕事です。
また、健康食品や化粧品の最近のトレンドを把握し、商品の種類や効果についての知識を活用することが求められます。
しかし、勤務時間が長くなることや休日が不規則なこともあるため、ワークライフバランスを重視する方には向かない職場となっています。
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局で働く薬剤師は、患者様の肌の悩みや症状に合わせた漢方薬や化粧品を提案する仕事です。
直接患者様と密接に関わり、個別の状態や悩みに応じたアドバイスや治療ができるため、やりがいを感じられます。
患者様の肌トラブルの改善を目の当たりにすることができるので、薬剤師としてのスキルアップにもつながります。
しかし、患者様との距離が近く、繊細なアプローチが求められるため、コミュニケーション力が重要となります。
未経験からでも薬剤師が企業へ転職できるのか心配な人は以下の記事が参考になります。ぜひ開いてみてください。
美容関係企業で働く薬剤師の年収
美容関係企業で働く薬剤師の年収は、勤務先や職種によってさまざまです。
化粧品メーカーやドラッグストアなど一般的な職場で働く場合、平均年収は500万円程度です。
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局では、年収は少し低めですが、専門性が高まるためキャリアアップが期待できます。
美容クリニック(美容皮膚科・美容外科)の年収
美容クリニックで働く薬剤師の年収は平均的に530万円程度ですが、年齢や経験によってはさらに高くなることもあります。
ただし、これはあくまで一般的なデータであり、実際の給与は勤務先や条件によって大きく変わります。
転職エージェントを活用し、自分に合った求人を見つけて比較・検討することが重要です。
化粧品メーカーの年収
化粧品メーカーの年収は平均610万円程度です。
化粧品メーカーで働く薬剤師は、研究開発や品質管理、薬事対応、営業等、多岐に渡る業務を担当します。
専門知識を活かし、安全で効果的な商品を提供するため、化粧品の成分や皮膚科学、細胞生物学に精通していることが求められます。
具体的な年収については、大手化粧品メーカーの資生堂では、平均年収が706万円となっています。
もちろん、経験や職種によっても年収は変動しますので、自分のスキルや希望をもとに転職先を検討してみてください。
ドラッグストアの年収
ドラッグストアで働く薬剤師は、調剤業務のほか、化粧品や健康食品の販売、カウンセリングも行います。お客様との距離が近く、美容や健康に関する提案や指導も可能で、やりがいを感じる職場です。
年収に関しては、全国展開しているドラッグストアの平均年収は約430万円~680万円程度となります。
勤務地や経験、職種によっても年収は変わりますので、応募する際には求人情報を確認しておきましょう。
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局の年収
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局で働く薬剤師は、一般的な調剤業務に加え、患者様の症状や悩みをヒアリングし、漢方薬や化粧品の提案や使い方の指導が求められます。そのため、漢方薬や美容に関する知識が必要とされます。
漢方薬局や美容クリニックの門前薬局で働く薬剤師の平均年収は、約400万円~650万円程度となります。
個々の経験やスキルによって年収は変わりますので、求人情報をよく見て応募しましょう。
薬剤師が働ける代表的な化粧品メーカー5選
薬剤師が働ける化粧品メーカーとしては、以下の5社が有力です。
- ロレアル
- エスティローダー
- P&G
- ミシャ
- アモーレパシフィック
主に外資と韓国系のメーカーが挙げられます。
これらの企業では、研究開発や品質管理、薬事対応、営業などの職種が存在し、薬剤師のスキルや経験が活かされます。
知識を活かして新たなキャリアを築きたい方は、ぜひこれらの企業を検討してみてください。
化粧品メーカーで働く薬剤師はいわゆる企業薬剤師と呼ばれます。
企業薬剤師として働ける職種と仕事内容は以下の記事が参考になりますので、化粧品メーカーへの転職・就職を目指している薬剤師さんはぜひ開いてみてください。
企業薬剤師とは?12職種の仕事内容を徹底解説!最高クラスの高年収を狙おう!美容関係企業で働く薬剤師の業務内容
美容関係企業で働く薬剤師は、美容クリニックや化粧品メーカー、ドラッグストア、薬局など様々な場所で活躍が可能です。
業務内容は職場により異なり、美容皮膚科や美容外科での診療サポート、化粧品の開発や販売、薬の調剤やアドバイス提供など幅広いスキルが求められます。
美容クリニック(美容皮膚科・美容外科)
美容クリニックで働く薬剤師は、患者さんへの皮膚科用薬の処方や治療に関するアドバイスを提供します。
また、美容外科手術のサポートや、アフターケアに関する指導も行います。
薬剤師経験のある方は、患者さんとのコミュニケーションや服薬指導などの経験が活きる職場です。
化粧品メーカー
化粧品メーカーで働く薬剤師は、新製品の開発や品質管理など幅広い業務を担当します。
薬剤師の知識を活かして皮膚への影響や安全性を確認し、効果的な成分の配合を行ったり、製品の効果検証や効能表示に関する対応をします。
ドラッグストア
ドラッグストアで働く薬剤師は、店頭での薬や化粧品の販売、顧客へのアドバイス提供が主な業務です。
具体的には、肌トラブルに悩む顧客へのスキンケアアドバイスや、アレルギーや敏感肌に適した商品の提案が求められます。
人と接する機会が多い職場で、顧客満足度向上に貢献できるポジションです。
薬局
薬局で働く薬剤師は、処方箋に基づく調剤や、患者さんへの服薬指導を行います。
美容関係の職場で働く場合、アンチエイジングや美肌効果のある薬剤を中心に、患者さんの肌トラブルに対応した処方が可能となります。
また、化粧品やサプリメントの選び方もアドバイスし、顧客の美容に関する総合的なサポートが期待されます。
薬剤師が美容関係の職場で働くメリット
美容関係の職場で働く薬剤師のメリットは、専門知識を活かし患者や顧客の美容面での悩みを解決できることです。
また、美容業界はトレンドが常に変化するため刺激的であり、研修や教育制度も充実しておりスキルアップが期待できます。
さらに、多様な職場で働くことができるため、キャリアパスが広がります。
福利厚生がお得
美容関係の職場では、福利厚生が充実していることが多く、薬剤師にとってお得です。
例えば、社員割引や保険制度が整っているだけでなく、社内研修や美容に関する資格取得の支援も行われています。
これらの福利厚生は薬剤師にとって大きな魅力であり、働く上でのモチベーションアップにも繋がります。
また、美容業界の知識やスキルを身に付けることができるため、キャリアアップにも役立ちます。
人員と仕事に余裕がある
美容関係の職場では、人員配置が適切であり、仕事に余裕があることが多いです。
これにより、薬剤師は業務に専念できる上、研修や勉強会への参加も容易になります。
また、残業が少ないことも魅力の一つであり、プライベートの時間を大切にできるため、仕事と家庭の両立がしやすい環境が整っています。
若手薬剤師が働きやすい
美容関係の職場は、若手薬剤師にとって働きやすい環境が整っています。
職場には若い社員が多く、活気に溢れており、意欲的な薬剤師がスキルアップできる場となっています。
また、上司や先輩が若手をサポートし、成長を促す風土があります。
これにより、薬剤師としての経験を積みやすく、将来的には幅広い分野で活躍できるキャリアが築けます。
薬剤師が美容関係の職場で働くデメリット
しかし、美容関係の職場で働く薬剤師にはデメリットも存在します。
休日が少なかったり、美容に直接携われないこともあるため、注意が必要です。
販売や美容部員は休日が少ない
美容関係の職場では、販売や美容部員として働く場合、休日が少ないことが一般的です。
4週8休・9休という休日数は、薬剤師にとって大きな負担となります。
そのため、仕事とプライベートのバランスが取りにくくなることもあります。
この点を考慮し、自分に合った職場を選ぶことが重要です。
薬剤師は美容に携われないこともある
美容関係の職場で働く場合、薬剤師として美容に直接携われないこともあります。
薬剤師の業務が主に調剤や薬の管理に限定されることがあるため、美容に興味がある薬剤師にとって、期待外れな結果になることがあります。
このような事態を避けるためにも、事前に職場での業務内容を十分に確認しておくことが大切です。
新薬情報は学べない
新薬情報の習得は、薬剤師にとって重要なスキルの一つです。
しかし、薬剤師が他業界に転職する場合、新薬情報を学ぶ機会が失われることがある点はデメリットのひとつです。
これは、他業界での仕事内容が薬剤師業務とは異なるため、新薬情報のアップデートが難しいからです。
具体的には、新薬の効果や副作用、適応症状などの情報が得られなくなります。
そのため、薬剤師が他業界に転職する際は、この点を考慮して決断をしましょう。
薬局以外だと調剤経験は積めない
薬剤師が他業界に転職する場合、調剤経験を積むことが難しくなることがあります。
これは、薬局以外の職場では調剤業務が主な仕事ではないため、スキルの維持や向上が困難となることが原因です。
具体的には、処方箋に基づく薬剤の調合や、薬剤相互作用のチェックなどができなくなります。
薬剤師が美容業界に転職する際におすすめの資格
薬剤師が美容業界に転職する際には、いくつかのおすすめの資格があります。
これらの資格を取得することで、美容業界での活躍が期待できるでしょう。
日本化粧品検定
日本化粧品検定は、化粧品の知識や技術を評価する資格です。
薬剤師がこの資格を取得することで、美容業界での知識をアップし、顧客へ的確なアドバイスができるようになります。
また、美容クリニックや化粧品メーカーなどでの就職先も増えるでしょう。
スキンケアアドバイザー
スキンケアアドバイザーは、皮膚の知識を持ち、スキンケアのアドバイスができる資格です。
薬剤師がこの資格を取得することで、薬剤師の知識を生かしたスキンケアアドバイスができるようになり、美容業界での活躍が期待できます。
ビューティーケアアドバイザー
ビューティーケアアドバイザーは、美容全般に関する知識を持ったアドバイザーの資格です。
薬剤師がこの資格を取得することで、皮膚のケアからメイクアップまで幅広い美容分野でのアドバイスができるようになります。
これにより、美容業界で幅広く活躍することが可能になります。
メディカルアロマセラピスト
メディカルアロマセラピストは、医療現場でアロマテラピーを取り入れる専門家です。
彼らは病院やクリニックで患者の心身の不調に対してアロマオイルを用いてケアを行います。
痛みやストレスの緩和、リラクゼーション効果が期待できます。
この分野は医療と美容が結びついた新しい領域で、資格を取得し活躍する薬剤師も増えています。
美容薬剤師に向いている人の特徴
美容薬剤師に向いている人は、医療知識を活かしつつ美容分野にも深く関心を持ち、コミュニケーション能力が高い人です。
また、柔軟な考え方を持ち、積極的に新しい情報を取り入れることができる人が適しています。
美容と医療の両方に興味がある人
美容薬剤師に適した人は、美容と医療の両方に興味があり、両分野を融合させた知識や技術を持っています。
医療現場での美容に関するニーズが高まる中、こうした薬剤師はますます重要なポジションを占めるでしょう。
積極的に新しい知識を学びたい人
美容薬剤師に向いているのは、新しい知識や技術を積極的に学んでいく姿勢がある人です。
美容業界は日々進化し、医療現場でも新たな美容技術が取り入れられているため、常に最新情報を取得してスキルを磨くことが求められます。
人と接するのが好きな人
美容薬剤師は、患者や他の医療スタッフとコミュニケーションをとる機会が多く、人と接するのが好きでコミュニケーション能力が高い人が向いています。
患者のニーズや悩みをしっかりと理解し、適切なケアやアドバイスを提供することが大切です。
かんたん10秒で診断!アドレス不要!
まとめ|美容関係の薬剤師求人は効率よく探そう
美容薬剤師は、医療と美容の両方に興味がある人や積極的に新しい知識を学ぶ人が向いています。
求人を効率よく探すためには、薬剤師専門の求人サイトや転職エージェントを利用することをおすすめします。
最適なポジションを見つけ、美容薬剤師としてのキャリアを築いていきましょう。