ファルマスタッフとマイナビ薬剤師はどっちがおすすめ?
本記事では、利用者のリアルな口コミをもとに両社サービスの特徴から成り立ちまでを徹底調査しました。
登録するか迷っている薬剤師はぜひチェックしてみてください。
※【広告】この記事はプロモーションを含みます
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の比較一覧

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師には下記のような違いがあります。
| サービス名 | ||
|---|---|---|
| スコア | 4.24 | 3.05 |
| おすすめポイント! | コンサルの質・人柄◎ 失敗がないエージェント! | 最大手のノウハウ |
| 公式サイト→ | \ 安心して相談できる / 公式サイトで無料登録する > | 公式サイト > |
| グループ薬局 | ー | |
| 全体求人数 | 約49,000件 | |
| 正社員 求人数 | 32,939件 | |
| 調剤薬局 正社員 求人数 | 22,222件 | |
| ドラッグストア 正社員 求人数 | 2,975件 | |
| 病院・クリニック 正社員 求人数 | 1,842件 | |
| 企業 薬剤師 求人数 | 553件 | |
| 新卒・未経験可 求人数 | 15,143件 | |
| 年収600万円超 求人率 | ||
| 年間休日120日 求人数 | 10,903件 | |
| 土日休み 求人数 | 3,268件 | |
| 利用者評価 | ー | |
| コンサルの評価 | ー | |
| コンサルの業界知識 | ー |
ファルマスタッフもマイナビ薬剤師も「求人数」では大きな差はありません。
ファルマスタッフはコンサルの質・人柄に定評があり、利用者評価も高いのが特徴です。
マイナビ薬剤師はドラッグストア求人数が多く、マイナビの転職ノウハウが強いことが特徴です。
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師はどっちがおすすめ?

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師ではファルマスタッフがおすすめです。
その理由は、どちらもサービスの質は担当者の影響があるものの、ファルマスタッフの方が長期目線で薬剤師のキャリアをサポートするサービスストーリー(成り立ち・理念・価値観)があるため、人生の大切な選択として転職活動に向き合ってくれるからです。
逆に言うと、マイナビ薬剤師にはサービスストーリーがないため、短期目線での転職活動支援にフォーカスしています。そのため、こちらの人生をどこまで考えているのかは、担当者にゆだねられます。
どちらもサービスの品質は高いですが、長期的なキャリア形成やライフプランを視野に転職活動を進めたい薬剤師には、ファルマスタッフがおすすめです。
ファルマスタッフがおすすめな人
ファルマスタッフは以下のような薬剤師におすすめです。
- 転職を人生の大切な選択の一つと捉えている人
- 信頼できる担当者にサポートをお願いしたい人
- 職場選びで失敗したくない人
ファルマスタッフには薬剤師の悩みや不安に寄り添って、転職活動をサポートする理念と価値観があります。単なる求職者の一人ではなく、一人ひとりの将来を考えた転職の成功に伴走してくれるため、誠実な対応を期待する薬剤師におすすめの転職エージェントです。
ファルマスタッフをおすすめしない人
一方で、ファルマスタッフをおすすめしないのは以下のような人です。
- スピード重視で早く内定を出したい人
- 複数社を同時応募してガンガン交渉したい人
- 良い求人さえ見つけられればサポートは必要ない人
ファルマスタッフは担当者も求職者への対応が丁寧です。ヒアリングやキャリア相談、面接対策にも時間をかけてサポートを行います。そのため、多くの求人を見て、自分でどんどん選考を進めていきたい人には、ファルマスタッフはあまり向いていません。
マイナビ薬剤師がおすすめな人
マイナビ薬剤師は以下のような薬剤師におすすめです。
- 転職エージェントに人柄の良さなどは求めない人
- 求人紹介してもらえれば自分で転職を進められる人
- 転職したい企業が明確に決まっている人
マイナビ薬剤師は転職ノウハウやプロセスの効率化は業界トップクラスであるため、転職活動の経験があり自分で転職を進められる人には向いているサービスです。
マイナビ薬剤師をおすすめしない人
一方で、マイナビ薬剤師をおすすめしないのは以下のような人です。
- 転職先の職場の雰囲気なども知りたい人
- 押しの強い担当が苦手で急かされたくない人
- 転職やキャリアの迷いが出たら相談したい人
マイナビ薬剤師は大手マイナビのネットワークと転職ノウハウで薬剤師業界に進出してきたサービスです。そのため、転職先の具体的な雰囲気や専門的な知見は浅い傾向にあります。
また、多くの求職者のうちの一人として対応されるケースが多いため、効率的に転職をさせようとする指向が強い点に注意が必要です。落ち着いて将来のキャリアも考えて転職したい人にはあまり向いていません。
1分で優良求人を受け取る
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の違いはストーリー(成り立ち・理念・価値観)の違い

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師では、企業の成り立ち、サービスの理念、価値観などが大きく異なっています。
サービスの特徴にも大きな違いがあるため、利用する転職エージェントを選ぶ際には企業のストーリーを理解しておくと、選択の失敗をしなくなります。
以下では、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師双方の企業ストーリーを解説します。
ファルマスタッフは薬剤師と”向き合う”理念からのサービス

ファルマスタッフは日本調剤を母体に、「現場のリアルを知る“薬剤師専門の伴走者”」として立ち上がっています。求人紹介では“数字”より“人”を重視し、一人ひとりの希望に丁寧に寄り添う温度感がサービスの軸となっています。
ファルマスタッフの成り立ち・沿革
ファルマスタッフは、薬剤師が多数在籍する全国展開の調剤薬局グループ、日本調剤株式会社(東証上場)を母体としています。2000年2月に調剤薬局グループから薬剤師専門の人材派遣・紹介会社として設立されました。
その後、「医療系の総合人材サービス会社」を掲げ、2008年7月現在の社名「株式会社メディカルリソース」になっています。
ファルマスタッフの理念・基本姿勢
ファルマスタッフの基本姿勢は、「何事にも誠実に。私たちは”人”に向き合います。」としており、一人一人の行動目標を以下の3つに掲げています。
- 「薬剤師・企業への提言ができる集団」
- 「多様化する就労形態に対応できる集団」
- 「人に心から親身になれる集団」
また、サービス運営上「お会いする姿勢」を大切にし、書面や電話だけでは把握しきれない“現場の実情”“職場の雰囲気”“人・企業の信頼関係”を重視するコンサルタント対応を強みとしています。
ファルマスタッフのサービスストーリー
調剤薬局から生まれたサービスであるため、薬剤師という職種・業界をよく理解しており、薬剤師側に寄り添う姿勢が根付いています。
また、転職支援のサービスを、薬剤師という“専門領域”に絞ることで、薬剤師の希望(雇用形態・勤務地・働き方)と企業側のニーズのミスマッチを減らすことにつながっています。
“お会いする”を大切にする姿勢なので、転職者の希望・背景・価値観を丁寧に聞いてくれるといった特徴があります。
マイナビ薬剤師はブランド延長の量産型サービス

マイナビ薬剤師の理念は「転職活動の効率化」「手厚い支援」ですが、実際は“求人数×スピード対応”が主軸。
面談・連絡頻度が多く、テンプレート的な提案が目立つという声もあり、量産型サポートの印象を受けるサービスです。
マイナビ薬剤師の成り立ち・沿革
「マイナビ薬剤師」は、総合人材サービスを手がける株式会社マイナビが運営している、薬剤師・登録販売者に特化した転職エージェント。2012年に総合転職業界から薬剤師業界に進出したサービスです。
マイナビ薬剤師の理念・基本姿勢
マイナビ薬剤師には、理念・基本姿勢の宣言がありません。
ただし、マイナビ薬剤師は利用者の「転職活動の負担を大幅に軽減する」というサービスメリットを掲げています。転職活動の「応募/面接/内定/入職」までを一貫してサポートし、転職のプロセスを“わかりやすく”“安心して”進められるよう設計されています。
また、企業向けのメリット提示も目立つことから、転職をビジネスと捉える色が強いとも見えます。

マイナビ薬剤師のサービスストーリー
大手マイナビが薬剤師業界に進出してきた背景から、転職ノウハウには強いものの、業界の理解は浅い部分が多いです。「転職は上手くできた。けどキャリアとして本当にこれで良かったのかな?」という疑問も残りやすい側面があります。
「転職活動の効率化」という意識が強く、担当キャリアアドバイザーの対応がテンプレ的であったり、内定を早く出すことにフォーカスしているなど、短期目線で転職活動を捉えている特徴があります。
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の内容比較

ここでは、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師サービス内容の違いを比較していきます。
- 求人数と求人の職種
- 求人の年収帯
- 転職サポートの方法
求人数と求人の職種
求人数は若干ファルマスタッフの方が多いです。
職種で大きく差があるのは、ドラッグストアと病院の求人。
ドラッグストア求人はマイナビ薬剤師が10,000件以上あるのに対し、ファルマスタッフは約3,000件。
病院はファルマスタッフが約2,400件の求人があるのに対し、マイナビ薬剤師は約1,800件。
企業に強いと言われるマイナビ薬剤師ですが、実はファルマスタッフと同程度で保有求人数はそれほど多くないのが実態です。
また、土日休み求人数はファルマスタッフの方が豊富に保有しています。
求人の年収帯
求人の年収帯は、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師で実は大きな差はありません。
年収600万円以上の求人はどちらも求人数全体の約40%ほどを保有しています。
転職サポートの内容・方法
実は、転職サポートの内容や方法は、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師では異なっています。
比較をするとファルマスタッフが手厚いことがわかると思います。
- 一人ひとりの希望を丁寧に聞く「面談」
- 聞きにくい質問や交渉を代行する「面接同行」
- 職場の内情を見せてくれる「職場見学」
ファルマスタッフでは、一般的な転職サポート(履歴書・職務経歴書の添削や面接対策)のほか、薬剤師の転職のミスマッチを防ぐため、対面面談に多くの時間をかけたり、転職先候補の職場見学も手配してくれます。また、面接同行(オンラインでは同席)や条件交渉の代行など、転職活動のフォローも手厚く行ってくれます。
- 一般的な転職サポート(書類添削・面接対策)
- 面接同行
マイナビ薬剤師では、一般的な転職サポートを受けられますが、特徴となる支援はありません。
【口コミ比較】ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の評価

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の口コミの比較をしました。どちらもメリットデメリットはありますが、利用する際にはデメリット部分も理解しておくとサービスに対するストレスが軽減できます。
【口コミ】ファルマスタッフの評価(メリット&デメリット)
ファルマスタッフを利用した薬剤師にインタビューした口コミを紹介します。
ファルマスタッフ利用者の良い口コミ(メリット)

sakiさん(30代)
ドラッグストア薬剤師
ファルマスタッフは評判通り丁寧で、私のライフプランにも向き合ってくれました。(彼の転勤に合わせての転職だったため)
特によかったのは、転職先候補になった店舗見学も付き添ってくれましたし、送迎中にも相談にのってもらえたことです。
面接対策として、過去の質問例も説明してもらいましたし、「最後に他に質問はございませんか?」の質問に関しても、どのようなことを聞くといいか教えてもらえたので、安心して転職活動を進められました。

うみさん(30代)
調剤薬局薬剤師
面接の対策が結構具体的で、「こういう事聞かれますよ。」とか、「面接官のこの部長はこういうところを見ていますよ。」とか、面接官の方の年齢層なども教えてもらって心構えができたのと、そのまま面接で使える情報ももらえたのですごく助かりました。
ヒアリングも丁寧なので、次の転職先の希望があまりしぼれていない人は、ファルマスタッフはおすすめできます。
ファルマスタッフ利用者の悪い口コミ(デメリット)

うみさん(30代)
調剤薬局薬剤師
最初の担当の方が経験が浅いのか微妙でした。
連絡方法をgmailでのやり取りとして欲しい。って伝えていたはずなんですが、返答の催促を電話番号のSMSで送ってこられたり…。薬局に対する質問リストを送ったのに、ファルマスタッフの会社に関する回答が返ってきて、質問の意図が伝わらなかったり…。
たまたま上席の方とお話する機会があったので、メールの件の不満を伝えたら、すぐ「次から僕が担当することになりました」と担当を変わってもらいました。
【口コミ】マイナビ薬剤師の評価(メリット&デメリット)
マイナビ薬剤師を利用した薬剤師にインタビューした口コミを紹介します。
マイナビ薬剤師利用者の良い口コミ(メリット)

Doraさん(30代)
ドラッグストア薬剤師
応募書類の添削はしっかりめにやってもらえた。細かく訂正とどうしてそのように訂正したか、説明も添えてもらったため勉強になった。
マイナビ薬剤師利用者の悪い口コミ(デメリット)

sakiさん(30代)
ドラッグストア薬剤師
ここ数年でサービスの質が急激に悪化してると思います。これはちょっと比較の話になっちゃうんですが、マイナビ薬剤師は紹介求人の産休育休に関しての説明がダメでした。
私からも事前に聞いてなかったのも悪いんですが、面接当日に面接担当者に産休・育休について説明をいただいたんです。そしたら「自分の会社が国保であるため、育休手当が出ない。そのため、私たちとしては一緒に働きたいので合格を出すが、これからのことを考えるならばその点も考慮して決めてほしい。」と。私自身、育休手当が出ないということは考えられなかったので、事前に説明をしてくれた会社には感謝しています。
正直、マイナビ薬剤師は“転職者の一人”として扱われた印象でした。

石井さん(20代)
調剤薬局薬剤師
新卒の時にマイナビのイベントで登録してあったので、連絡が向こうからあり、転職をしたいタイミングだったので、利用しました。
他のエージェントも利用したのですが、マイナビ薬剤師は押しが強く、連絡もストレスでした。最終的には良い求人がマイナビにあったので、マイナビから転職しましたが、サポートの姿勢は微妙です。

Doraさん(30代)
ドラッグストア薬剤師
面接準備の対応があっさりしすぎていて、熱意が全く感じられなかった。こちら側は人生に関わることであるのに、相手側は数ある転職希望者の1人としか見ていないのでは?と思うほど。
また、過去の質問内容、面接官の情報が異なる部分が多かったので面接に苦労した。私の場合、全くもってかすりもしなかったため、めちゃくちゃ謝罪されたが、マイナビのコンサルタントの面接対策が不十分では?
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師で迷うときの決め方

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師でどちらを利用するか迷ったとき、もしくはマイナビはとりあえず登録するけど、ファルマスタッフはどうしようか。と迷ったときの決め方を紹介します。
担当者との面談で対応が良かった方をメインにする
結局のところ、転職エージェントは、登録後に紹介される「非公開求人」と「担当者との相性」で印象がまったく変わります。
そのため、登録前に選ぶよりも、担当者との面談で対応が良かった方をメインに利用していくのが、失敗が少ない決め方です。
面談でチェックすべきポイントは以下の3つ
面談でのチェックポイント
- 担当者の印象
コミュニケーションがスムーズか - 紹介求人の質
希望条件に合っているか - 連絡の仕方
しつこくないか、マナーがなっているか
少しでも違和感やストレスを感じたら、担当者変更や別のエージェントを利用した方が良いでしょう。
転職エージェントの利用はすべて無料なので、登録してかかる負担は「面談の時間」と「連絡の労力」の2つ。
連絡がしつこい場合に連絡を断るメールテンプレは「担当者の対応を直してほしいときの伝え方テンプレ」をコピペして送ればOKです。
使い分けで両方使ってみる
決めきれない場合には、割り切って両方使ってみる方法もあります。
ファルマスタッフの強みは、キャリア相談や職場見学といった、長期視点でのキャリアの方向性を決める手助けをしてくれる点にあります。
一方で、マイナビ薬剤師は転職ノウハウが強みです。
そのため、以下のような使い分けをしてみると良いでしょう。
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の登録方法

ファルマスタッフもマイナビ薬剤師も登録の手順は同じです。

公式サイトの登録フォームに必要項目を入力します。

登録すると初回面談の日程調整の連絡があります。
仮でも良いので、一旦予定を押さえておきましょう。

担当者と初回面談を実施します。
ここで現在の状況や希望を伝えると、希望に合った求人の紹介やサポートが始まります。
いずれも登録自体は1分ほどで完了します。
なお、登録後の面談はいわゆる顔合わせです。現在の転職活動状況の確認や現在の不満などのヒアリングのため、希望が明確になっていなくても問題ありません。
転職活動の進捗に合わせて何度も面談・相談をしていけば良いです。
求人紹介やサポートを受けるには、面談が必須になるので、サクッとすませておきましょう。
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師に関するよくある質問

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師に関して、よくある質問をまとめましたので参考にしてください。
- ファルマスタッフを実際に使った方の声をもっと詳しく知りたいです。
- 以下の記事でファルマスタッフを利用した時の状況を詳しく解説しています。ぜひこちらも参考にしてください。
ファルマスタッフの評判は本当?利用者2名に“本音”インタビュー!
- ファルマスタッフとマイナビ薬剤師に登録して合わなかったらすぐに退会できますか?
- はい、すぐに退会可能です。どちらもお問合せフォームから退会手続きを進められます。
- 新卒や調剤未経験でも利用できますか?
- はい、利用可能です。どちらも新卒・未経験求人は豊富です。
最も新卒・未経験求人が多いのは、「ヤクマッチ」で、転職先の職種をまだ決めきっていない薬剤師におすすめです。
- 登録したファルマスタッフやマイナビ薬剤師の連絡がしつこい場合にはどうすればいいですか?
- まずは担当者に断りの連絡を入れましょう。改善しない場合には、担当者変更やエージェントの変更を行うのが適切です。
以下の記事でしつこくない転職エージェントの紹介や上手く断るコツを解説しているので、参考にしてください。
しつこくない薬剤師の転職エージェントTOP3と上手な断り方
ファルマスタッフとマイナビ薬剤師以外の薬剤師向けおすすめ転職エージェント

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師以外にもおすすめの転職エージェントはあります。
それぞれ転職エージェントには特徴があるので、以下であなたにピッタリの転職エージェントを診断してみてください。

実は、賃上げで条件UP求人が増えてるって知ってますか?
実は3人中2人の薬剤師が転職で年収UPしています。しかも年収100万円アップも3人に1人!
しつこい営業のない優良なエージェントを使いましょう!
かんたん5秒で診断できる
まとめ|ファルマスタッフとマイナビ薬剤師ならファルマスタッフがおすすめ!
転職は年収や労働時間だけでなく、あなたの将来の薬剤師キャリアにも影響します。
そのため、『ゆとヤク!キャリア』では、ファルマスタッフをおすすめしています。
ファルマスタッフは薬局業界からスタートした、長期目線でのキャリア相談や転職活動をサポートしてくれるサービス。
マイナビ薬剤師は、単純に転職活動を効率的に行うサポートをしてくれるサービスです。
ファルマスタッフは、「人と信頼で選びたい薬剤師」に向いています。慎重派・初めての転職・調剤薬局志望なら、迷わずここから始めるのが正解です。
まずは担当者と面談して自分に合っているか判断してみましょう。

